病院情報システム保守費用適正化コンサルティングサービス
株式会社システムリサーチ
WEB展示会TOP >
企業・商品を探す >
株式会社システムリサーチ >
病院情報システム保守費用適正化コンサルティングサービス
「電子カルテシステムを導入したが医業収益に直結せずコストが増加した」、「保守契約の更新時の交渉に要する専門知識が必要」など、お困りの際はぜひご相談ください。
メーカー別の修理費用やシステム別のリスク分けなど、多岐にわたり病院情報システムの保守費用適正化をサポートし、コスト削減を実現します。
- 特長
下記のようなお悩みを一緒に解決いたします。
●電子カルテシステムを導入して業務効率は上がったが、医業収益に直結せずコストが増加した・・
●電子カルテ導入後、システムごとの運用リスクが不透明だ・・・
●保守契約の更新時の交渉に要する専門知識が欲しい・・・
●保守契約の更新時の交渉に要するベンチマークが欲しい・・・
サービスの特徴
- 仕様
コンサルティングイメージ
「コスト改革の対象となるシステム」、「運用スタイルを再考すべきシステム」、「コスト改善の対象となるシステム」に分けてコンサルティングを行い、削減効果を高めます。
プロセス
システムの保守費用の調査や保守契約内容の分析、メーカー面接などを行い、新保守契約などの総括までを全面サポート!
------------------------------------------------------------------------------
01:現状把握
◆病院情報システム保守契約内容解読
・病院情報システムハードウェア構成整理
・病院情報システムハードウェア保守費用調査
・病院情報システムハードウェア保守業務内容整理
・病院情報システムソフトウェア保守費用調査
・病院情報システムソフトウェア保守業務内容整理
・保守契約先への契約内容調査
02:分析
◆保守契約内容分析
・病院情報システム購入価格調査
・病院情報システムハードウェア保守費用明細化
・病院情報システムの用途及び使用部門切り分け作業
・故障データに基づく対象ハードウェア保守費用の適正価格算出
・システムごとの運用リスクレベル分け作業
・病院情報システム購入価格に対する保守費用率算出
・リスクレベルごとの適正価格算出
・リスクレベルごとの目標価格設定
・病院情報システムソフトウェア保守費用明細化
・病院情報システムソフトウェア保守契約ごとの目標価格設定
・論理的交渉戦略の考案
03:交渉
・メーカー面接
04:総括
・成果報告
・新保守契約
・S-MENTE契約
------------------------------------------------------------------------------
導入事例
現在、「医療手帖WEB展示会」に掲載中の導入事例はありません。直接情報提供企業にお問い合わせください。

- 様
-
-
-